2012-01-01から1年間の記事一覧

タブラだから

エレキギター以上にカッコいいと思う楽器がタブラだ。タブラはインド圏で生まれた打楽器で、もう数千年にも及ぶいろいろな淘汰にも微動だにしない「音の響き」を持っている。ギターは基本はハープ、リュートやダルシマにチターみたいに弦を振動させるだけど…

ロシアとアメリカの合唱

どこで買ったのかは覚えていないけど、たまに聴くロシアの合唱のレコード。 これを聴くとブルガリアン・ボイスは、ロシア音楽がベースでそれを近代的にアレンジしたのが良かった上手かった。80年代ワールド・ミュージック流行も懐かしい昔の話。フィリップ・…

映画<書籍<雑誌<音楽<広告

(映画<書籍<雑誌<音楽1<広告<音楽2)という図式はデザイナーにおける「超個人的2012年度のデザイナー待遇ランキング」である。ウエブは別業界と思っているので、ボクの場合欄外とした。(納得笑)ボクは人よりいろいろな分野を手がけた。師匠よりずっ…

モノクロ映画

以前友人の紹介で映画評論家の白井佳夫さんが推進している「映画『無法松の一生』の検閲された部分を朗読で補って上映する」という趣旨のポスターを作った、ということで丁寧なお礼の手紙と白井さんの著作を送って頂いた。「日本映画黄金伝説」と「黒白映像…

クーレスト・ガイ 天知茂

クーレスト・ガイ天知茂を知ってるか?70年代に詳しい人でも最近忘れていたんじゃないか?ってボクも忘れてた。ほぼ笑わないガイだ。マイトガイ、タフガイよりも冷たいクールガイ。画面に出て来ただけで妙なヒンヤリしてくるぜ。ブルブル〜っときたもんだ。 …

70年代勉強中

横須賀美術館に「及川正通イラストレーションの世界」を見に行く。実は別件で行ったらやってたんですが、大先輩の原画、凄いですね。緻密ですね。10倍拡大プリントがとなりに並んでもアラ出ません。週刊誌の表紙でアレほど迄に精密かつ大胆で面白いのは世界…

エンゲレッス

14才の時に行きたい国が「イギリス」だったんだけど、好きだったストーンズ(The Roling Stones)=イギリスだったのかもなあ。クラスでイギリスをカミングアウトしたのは他に1人だけだった。他の奴らは(失礼)が言うには「食いもんが不味いらしい。」「古くさ…

ニホンはニホンのまま

アメリカ大統領選で、改めて思いましたが、いろいろ問題はあるだろうけど、国全体が選挙で国のためにああまで盛り上がるのは本当に羨ましい。アメリカに行く度に「VOTE!」(投票しよう)というプラカードを持った群衆を見たけど、大統領選を見て感じてみたい…

アニュアル2013〜Jet Planet

来年に出版されるデザイナー・アニュアル掲載の作品を整理。もう11年連続だって。デザイナーが自ら作品を選ぶので毎回セレクトには戦略みたいなことを考える人がいるみたいだけど、ボクが思うには、読者は企業と言うよりデザイナーやカメラマンの参考書的な…

70年代NYCアートシーンの断片

Jonathan Richman & The Modern Lovers ジョナサン・リッチマン&モダーン・ラヴァースを知ったのは、たまたまジャケットで買ったLP「Rock 'N' Roll With The Modern 」であった。1977年頃か。ヘタクソなイラストが「弱い感じの味わい」で良くはないけど悪く…

ニホンにも良い曲あるよな

制作者として関わって、歌い手としてはこのお二人は凄いと思ってます。2010年のオリジナル・ラヴのライブ(HoleShot Tour)行きましたが、圧倒的な凄い演奏と歌でした。オリジナル・ラヴ「接吻」 ドリ「Love love love」

一枚の写真は映画より残る

自分最入魂作品に「家族写真アルバム」がある。子供が生まれてから約10年間制作。主に夜中作業であった。アルバムは3種類あり。 最初に記念写真など大きなプリントを分厚いアルバムに貼って行く。これは親戚やお世話になった人に最初に見せる用。知り合いカ…

東京の味

大井町の「永楽」は東京ラーメンのひとつ。でも、いわゆる地方というか全国的に受ける味ではない(と思う)ので、雑誌などでは取り上げられる事はほぼない、いわゆる地元の味の店。初めて食べた人から「上等な味に感心」とか「東京の味!」と、絶賛された、…

ジェフ・ベックのスライド

スライドギターが聴きたい。と、思ったらバラカン番組で特集が。ジェフ・ベックの「Nadia」が良かった。インド音楽の歌の部分をギターで奏でてる。最初の30秒で心が鷲掴みに。ギターロックはこれでなくっちゃ。 Jeff Beck - Nadia ジェフ・ベックといえば、2…

UFOと紅葉

先日、紅葉の日光に行って来た。運転してもらい、助手席から紅葉と見事に晴れ上がった青い空、を見上げながら撮影していた。帰った翌日に編集して翌日にYOUTUBEにアップ。曲が先の映像制作だった。自分としては相当にさらっとした仕上がりで、アップしてから…

Black Rockと焼きそば

黒人が歌うとソウルで、演奏はブルース、という訳じゃない。ジミ・ヘンのブルースは世界向けだったし、マイケルには人種を超えた洗練、があった。二期目選挙直前の大統領も黒人だという感じはあまりない。 話は三段位飛ぶが、パンクな黒人ギタリストJames Bl…

気象か、炭素か。

何かで読んだが「人の体は食べ物で出来ている」って、そのまんま、でもあり、「人の体は殆どが水分」だとか、「結論を言えば炭素だ」もあるし、「人間は『ち』である。父、地,血、乳、である。」も及第点、で結局自分で決めろ、と終着。 食べ物のバランスは…

ヨーグルト

整腸作用があるというヨーグルトをスーパーに探しに行ったらいろんな種類があった。海外のヨーグルトも出回り、牛乳より陳列棚の面積が広くなっている。 ヨーグルトと言えば昔は風呂屋で食べた「固まった」ヨーグルトだった。あれが見当たらない。やっぱり風…

じくモリソン

自分のデザインに「軸」があるか?何をやっても貫いている「軸」。 先ず最初に、ボクは衝動を大事にしている、衝動から行動になって出来たものがイメージだと考えているから、衝動がないような仕事、または始めから目標・目的があるような仕事は、経験と技術…

我らは住人

少し前に見た夢なんだけど。 小さなアダムスキー型UFOが北京に飛来。中から出て来たのは人間。少し言葉は変なんだけど、大体理解出来た現地の中国人が言うには「昔、祖先が宇宙船で地球を飛び出して彷徨っていた。4000年ぶりに帰って来た。今から中東辺りに…

デビュー50周年

The Rolling Stonesが結成デビュー50周年記念ライブがロンドンで11月にやる、って。50年前とは1962年。ボクは小1。デビュー年から大ヒットを飛ばし続け、ボクが自分のお金で始めて買ったロックのレコードが「jampin' Jack Flash」の7インチ・シングル盤。そ…

ポップ曲は3分が限界説は原始の時代から?

今でも「3分が限界。」というのはラーメンに限らない。ポップ曲も3分までにわかんなきゃいつまでもわかんないまま、って気がする。 人によって違うのは当たり前だけど、一般的というより、気温や体温、常識みたいに基準が感覚的な範疇で、3分というのは全世…

Rap Rap Rap

ライブの合間に喋るのをラップ(rap)って言ってた。(MC=master of ceremonies=司会だ!=James Brownのマントかける人ね。)主にアメリカ的な言い方なんだろうか。イギリスでは言うのかは知らない。70年代のソウルのライブ盤などには、ちゃんと書いてあった…

Japan as Band

映画10選に続いて「音楽10選」と言われ、すぐに出す様な無責任な事は出来ないなあ。うかつに出すのは危険。とりあえず「デヴィッド・シルヴィアン」もしくは「ジャパン」の話をして誤魔化すことにした。 武道館ライブに行ったのは何時だったか?家にあったパ…

映画は今迄何本作られたのか

若いカメラマン「今見ておくべき映画10本教えてください。」 デザイナー「よくある雑誌の企画みたいじゃつまんないよなあ。」 若いカメラマン「ベタなのでも結構。」 デザイナーはさらさらと5本位迄は出てきたが後は詰まり気味。資料と併せてここに10本。昔…

竜宮城で貰った箱って何だっけ?

Brian Enoは、Roxy Musicデビュー(1972)から今迄かかさず聴いてきた音楽家だ。グラムロック発スーパースターとの競演でデビューから10年後には大家になっていた。その時に発表されたLPボックス「Working Backwards: 1983-1973」を数年ぶりに聴いた。 中に…

ボクの伝えたい事は

最近の歌の言葉にボクは違和感を感じていた。「この思いを届けたい」の「思い」って何なのかが理解出来てない。文章的に言えば、それまでの「ボクのこういう思い」がの「思い」が説明されているべきなのに、「思い」がただ「何かを思っている」の「思い」に…

XXXは、日記の様なもの

ミュージシャンが書く日記は今やヒジョ〜に生活感にあふれ、広報的な意味はあるにせよ「少なくても仲間に共感出来れば満足」に陥ってる。はっきり言えばツマラン。何喰おうが、何処行こうが構いませんけど、音楽と関係ない話題だけで自己満足の図、に見える…

レンタルも平気な年頃になった

代官山蔦屋書店のCDコーナーは従来のレンタル屋を超えて充実した内容で僕らの様なマニアも嬉しい。洋楽の充実度は凄いし、外盤も多い。一度しか聴かない様なボックスもレンタルできる。ジャケットも手元に来るからじっくり楽しめる。CD5枚買えば15000円のと…

イタリアは人間的なパワーの場所

独立してすぐに貰った仕事が某大手石油会社のCFで、イタリアに3週間のロケだった。現地スタッフに日本人女性がいて、その人は20代後半から30才位のOLの名残のある女性で、イタリア人男性スタッフと組んでコーディネーションをしてくれた。最初の週はロケハン…