2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Hanatsubaki Forever Green

花椿の1981年の2冊。皆が夢見る時代であったと思う。80年代の幕開けは何でも出来そうな気分があった。音楽も映画も自由で活気があった。僕自身がグラフィックに憧れた時代でもある。 ポピュラー音楽で言うと60年代に始まって、70年でピークを迎え、80年代か…

SBS(Small but Strong)

少年時代にグラフィック・デザインと言えば先ず「切手」であった。(次はチョコレートのパッケージ?)学校前の画材も売っている文具店だった実家は切手も販売していたから自然と眺めていたし流行っていたせいもあって集めるようになった。思いついて本棚か…

Book 1980_Tamara de lempicka

タマラ・ド・レンピッカの展覧会を観たのは25才の時。同時期に買ったのが図版の書籍である。石岡瑛子さんの構成・デザインによるこの本は単なる著名作家の集大成を越えて熱い。網羅されている作品が凄いのもあるが、それ以上に編集作業に強固な意志を感じる…

True faith by peter saville

UKのバンド、New Orderの1987年の7インチシングル「TRUE FAITH c/w 1963」である。デザインはピーター・サヴィルの手による。前身のJOY DIVISIONから同じスタッフが引き継いでいるシンプルな構成ながら意志のハッキリした造形が読み取れる。フロントカバーに…

WHAT’S CD-ROM?

グラフィックをパソコンでやるようになったのは、86年から始めたCDのパッケージ制作が多くなったのと同時期の1991年頃からか。時を同じくして写真や動画も入ったCD-ROM作品も多数登場した。 マルチメディアと騒がれたこのCD-ROM作品を完璧に理解していたひと…

Mifune is great

わりに近くに住んでいたこともあって、三船敏郎先生を買物中のお姿を何度かお見かけした。大の甘いもの好きと聞いていて、頻繁に来るという某駅前某高級スーパーでのこと。夏なのに手袋をはめていた。オールバックでセーターもしている。日焼けしないように…