2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Long Tall Miki Nakatani_1998

本にもいろいろあるが、時代やメディアが交錯している時期には妙なモノが瞬きしている間に通りすぎる。1998年に発行された、中谷美紀「裸婦」というカワッタ写真集がある。タテ428×ヨコ155mmという超のっぽな形。しかも、中身は30ページの身体の部分写真。下…

Paris in Texas

1985年の映画「パリ、テキサス」。ドイツのヴィム・ベンダース監督作品。ドイツとフランス合作。場面はアメリカの地方都市。男女親子兄妹の愛情の曳く糸と不条理についてが平行に進む時間について、とでも言うか、説明できない事柄を描いている。主役の男(…

He said Many Thanks

ウイリアム・バローズについてはその超カルト的な存在感ゆえ僕には正統な評価もクソもなく、ただその特異性に圧倒されている。彼の語る時の無表情さには生活感がまるでなく、その冷たい声質もほぼ変質者的であり、内容も非日常的に感じる。彼は時代の産んだ…

Degeneration or Evolution

写真は進化しているのか?退化しているのか?/確かに機材は新しくなっている。高性能になっている。これを一応進歩しているとしよう。カメラの前の段階と比較すれば、の話で何故最初から高性能まで待てなかったのか?とかを考える。それに何故、最初はモノ…

Kieth Haring Domino

キース・へリングのドミノ。いつ何処で買ったかは不明。六本木WAVEか、池袋アール・ヴィヴァンか?キースが来日して路上で描いていたのは随分見かけた。店の前に書かれたイタズラ描きをすぐに消していたのも数回見た。NYのソーホーのギャラリーでスーパーグ…

Japanese Animation

現在のアニメーションから遙か昔、1960年代に東映が長編の動画を大ヒットさせる。これが今のアニメの大きな布石となっているのはアニメファンは知らない。今のアニメのファンは、アニメの中の幼児性を自分勝手に利用しているだけだからダメなんだと言いたい…

Book of Japan

日本国憲法をビジュアルとして見せた画期的な書籍。タイトル「写楽ブックス_日本国憲法」/発行:小学館写楽編集部/A5版ハードカバー128ページ消費税なし700円/印刷:写真ページ(カラー)憲法文(2色:憲法にはルビ/脚注に特色使用)/旧憲法の大日本帝…

Marilyn Angel

マリリン・モンローが死んで40年以上も経つのに、いまだに世界を代表する「オンナ」のシンボルになっているのは何か?この本の表紙を見るとわかる。普通の人ではなく何かが決定的に違う。最近ビデオをキャプチャーしてDVDにする作業に没頭していて、先日ジャ…

DAF

DAFはドイツ・アメリカン・フレンドシップ(のドイツ語表記なのだが意味はコレ)という名前のハード・コア・テクノ・ユニット。1980年頃はデア・プランと分裂した直後でかなりのアンダーグランドで尖って異端児的だったが、シーンがメジャーになりつつある時…