2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Song as Theatre

ちあきなおみ。情念の歌い手でその姿は「劇場の如く」と言われたが今は歌っていない。/彼女は「雨が降る〜」と歌うと、音だけでなく鮮明な場面、それに生暖かささえ浮かび上がる。/同時に出てくる物語。例えば、「地方都市の盛り場の夜の光景。そぼふる雨…

Strange Thomas

80年代はヘンな時代だった。一般的にバブルで過剰な時代、と言われているが、ヘンなのはそのカウンター・カルチャーとのギャップがヘンなのだ。何言っているか判らん、という人にはこのバンドの音を聞かせれば「確かにヘンだ」と強く激しく合点がいく筈だ。…

Real Bootleg

最近では「プライベート盤」とか言うらしいが、かつては「海賊盤」と言われた不正規にリリースされたレコード。製作者からすれば当然のこと迷惑な産物であろうが(ここはかなり複雑な心境であるが、わかるひとにしかわからない)ファンには、それとは対照的…

Foot Cream

踵の乾燥が代々受け継がれていた。小学校時代からの「桃の花」から始まって、「アロエ」や最近の「尿素入り」まで試したが、良いのはあっても(自分向けには)完璧ではなかった。が、プレゼントで貰ったこのおフランスは南仏製「ロクシタン」は、完璧という…

1/3 Police

元ポリスのドラマー、スチュワート・コープランドの1985年のソロ作。トリオの中ではこの人に一番興味有り。1985年のアフリカ寄りののソロ作。ビデオしか見たことがなかった音を聞いてみると、ドラマーという専門職に収まることは全然似合わなくてクラーク・…

Barbarella Returns

年末正月に見た映画・ビデオから。/テレビシリーズ「Criminal Mind」以外は、全て50年代〜70年代モノだった。印象深い作品列挙。/ブラッド・デイビス主演の「ミッドナイト・エキスプレス」は、「自由」=「アメリカの掲げてきた自由」=「傲慢な思想」という…

Dustin as Lenny

ダスティン・ホフマンが好きというわけではないが、作品は好きなのが多い。「真夜中のカーボーイ」(1969年作品正しくはカウボーイなのにこのタイトルだったと記憶している)は年に一度は見ている。次にスタンダップ・ポエマーとも言うべきレニー・ブルース…