2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

White city London

最近は何かの作業をしながら「ビデオの編集」をしている。同時にやるのが集中できる。この2週間ほど80年代に集めたものや録画した物を(ダビングしながら)随分見たが、80年代という時代は音楽だけでいうのと映像ではエラク違う。こんな妙なカッコをしていた…

UK 86

1986年のビデオ「Lonely is an eyesore」はイギリスのレーベル「4AD」のアーティストのコンピで、映像製作はレーベルの殆どのジャケットも手掛けている23 Envelopeというデザイン・ファームのNigel Griersonである。グラフィック担当のVaughan Oliverは日本…

That’s Great

日本デザインセンター時代に買ったベータマックスのビデオデッキは今でも元気に動いてくれている。当時はテレビ番組の録画がメイン。だから、録画の中に入っているCMは古い。ビックリ&ブックリな面々オンパレである。77年から89年頃は頑張って撮っていた。…

BRUCE BLUE

1989年に公開された「Let's Get Lost」は、ジャズ・トランペッター、チェット・ベイカーを追ったドキュメント・タッチのブルース・ウェーバー制作の映画。(モノクロ/119min/スタンダードサイズ/1988アメリカ映画)当時人から借りたビデオをベータにダビン…

Golden Age

昭和33年公開の日本製初長編アニメ「白蛇伝」から50年である。東映が制作した入魂の漫画映画は、大川社長の元、集められたスタッフには高畑勲はじめ先鋭が揃っている。僕が知るだけでも森康二、大塚康生に月岡貞夫等アニメ映画はもとよりテレビでもよく見か…

Bill Nelson again

ビル・ネルソンの1980年の7インチ・シングル「rooms with brittle views/dada guitare」のジャケット表裏。音とグラフィックが一体化した作品で、1981年の仮想サウンドトラック「Das Kabinett/Dr,Caligari」に通じる彼のキャリア中最も魅力的な時期だと確信…

Out of this world

正統派レコード集めの概念をここでハッキリさせたい。(苦笑)SP盤集め、歴史的学術的音楽研究課は別として、ポップ音楽でのレコード集めには2種類いる。一つは好きな音楽を集中して集めている結果60年代〜70年代という時代に突き当たり音楽の主たる録音メデ…

My home made

我家の庭に茱萸(ぐみ)と李(すもも)の木があり、毎年イッパイ実をつける。茱萸は酒に漬け、李はジャムにする。これは簡単に出来て美味い。きっと自分で作るからその気分が入って上乗せした美味さがある。ヨーグルトにかけるのも良いしトーストも良い。 逆…

Kappan is alive in tokyo

10年前に東京では絶滅した聞かされていた「活版印刷工場」が実際には5件残っていることがわかった。その内の一件と連絡がつき都内某所にある工場を見学させてもらった。 その工場はまるで稼働している美術館の様で、まるで「かつて印刷はこのように印刷して…

Rock Magazine

ミュージックライフ1970年の10月号。表紙は言わずと知れたロバート・プラント。この雑誌には当時人気投票があり、男性歌手部門でプラントが1位(2位ポール・マッカートニー、3位ミック・ジャガー、4位トム・ジョーンズ、5位スコット・ウォーカー)になってい…