2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブートレグ

海賊盤(最近はプライベート盤とかいう)って明らかに違法なんだけど、後に正規盤で出てしまうのもある。Led Zeppelinやザッパはファンから集めた素材で編集したりしてなあ。 一番凄いジャンルがプログレで中でもキング・クリムゾンはほぼ全部のライブが録音…

都内で異国情緒 その1

海外旅行の自由化以前に外国を知る番組は「兼高かおる世界の旅」がメインで、今から40年以上も前では画期的な番組だった。と、先日アーカイブ番組で再認識。今僕らが自由に外国に行けるようになったのには、こういう先駆者の道筋があったことは忘れてはなら…

真昼のブルース

ブルース漬けの日々。かつては苦手だった「ブルース」に興味を持ち始めたのは、映画「ストレンジャー・ザン・パラダイス」のスクリーミン・ジェイ・ホーキンスのオモシロ・ブルースだったか?テレビで見たライトニング・ホプキンスのダンディなブルースだっ…

JB

JBのベスト盤は数多かれど、フランス盤のこの選曲は良い。 James Brown「16 Greatest Hits」 A1_Please Please Please A2_Try Me A3_Think A4_Papa's Got A Brand New Bag A5_I Got You (I Feel Good) A6_It's A Man's Man's Man's World A7_Bring It Up A8_…

代官山〜渋谷〜恵比寿コース

代官山蔦屋書店の3号館2階で昨日から「MUSEUM Music×Words」の展示がスタート。念のため仕上がりを見に行く。フリペも完成版をチェック。平日の昼間から賑わっているのは良いんだけど、5分で退散。本も見れないで返った。帰りに「MLIMM」の中野さんの店に寄…

お米

小学生の頃の話です。母親に「お米は政府米と自主流通米で、家では美味しいのを選びたい。」とか言っていたけど、年末に釜戸で蒸しあがった「うるち米」をつまみ食いした以外は美味しいお米を食べた、という記憶はない。「古米」とか「古々米」なんかが出回…

Discog

Discog(http://www.discogs.com/)はジャケットを探すのにはとても便利なサイト。画像に限らずクレジットも国別に網羅。レコードのウィキペディアで、検索欄にバンド名を入れてから始まる。 例えば、UKブルースの元祖、アレクシス・コーナーが晩年キング・…

Anarchist Republic Of Bzzz

Anarchist Republic Of Bzzz 「ヴァイナルのみのリリースがCDでも!」っていう言い方が今っぽい。アート・リンゼイとマーク・リボーという異端のギタリストが参加の今どき狙わずにいられない的な音楽。CDで買ったが、LPが先でもCDで発想したジャケットに見え…

12 angry men

元々は舞台(1954)だったという「12人の怒れる男」という名作映画(モノクロ/1957)を見た。前から友人に勧められてはいたけど、やっと見た。「脚本が面白ければ場面の変化はさほど問題でない」という代表的な作品で、主演のヘンリー・フォンダ(「イージーラ…

Joe Jackson

ジョー・ジャクソンって数枚持っている程度でチャンと聞いてこなかった。ジックリとジャケを見ると、コンセプトに合わせたジャケ作りのセンスがある人だなあ、と思う。このジャケを参考に制作していたミュージシャンも多いと思う。よく打合せで出てきた。写…

ドリとりりィ

DCT吉田さんが結婚のニュース見てお相手が20才年下でシンガー「りりィ」さんの息子さんと知ってちょっとビックリ。りりィさんといえば小田急線で20年ほど前お子さん連れでよくお見かけしたからで、その時の映像が頭の中でプレイバックされた。その「シーン」…

テツの道

新幹線300系の引退〜解体決定。「買いたい」の人もいるらしい。JR車両は地方に転売不可だというが、10年ほど前に行ったサハリン(a.k.a.樺太)ではJR車両がハンパなくバンバン走っていた。ロゴもそのままだし、中には知っている昔、乗った車両もあった。それ…

「日記を書く、または読む」を考える

自分の制作稼働ツールがパソコンになって24年目(だそうだ)。今まで保管していたパソコンの書類を見たら、50台近く買ったりリースしてきた(らしい)。ほとんど使用しなかったノート型も3台、あっという間にクラッシュしたウインドーズが4台、まだまだ使用…

ドイツがフランスのをアメリカする?

業界チックに言うと「Marlene Dietrichが「Monsieur Boum- Boum」などで有名なHenri Salvadorの「Cherche La Rose」をBurt BacharachがConductorでうたってる、って凄いですね。」 ドイツの戦前の歌姫のマレーネ・ディートリッヒが、「ムッシュ・ブンブン」…

山崎努

伊丹十三監督作品を見たくなって「たんぽぽ」を10年以上ぶりに見た。今まで感じなかったが、黒澤明を「舞台美術」とすると伊丹作品は「週刊誌コミック」と感じた。「思いの丈」をイジイジと表現すると言うより、簡潔な戦略会議〜打ち出すべきテーマ性の絞り…

Noel Pointer

バイオリニストでジャズで黒人は?ノエル・ポインターか。1978年の2作目「Hold On」しか聴いてこなかったが、デイブ・グルーシン一家みたいで、1994年に40才の若さで亡くなっていたのを知った。 この頃結構ヒュージョンも聴いていたなあ。スタンリー・ジョー…

最近の音楽仕事

Motoharu Sanoさん_U-CANで近く発売の30周年記念ボックス「Sound & Vision 1980-2010」の制作が昨日終了。ボク以外の制作ももう少しで完全終了。制作が始まったのが2010年の暮れだから約1年半。凄いモノを作っちゃった、って感じですよ。微力ながら参加でき…

Tokyo Local

東京人。と大見得切るのは大抵墨田区や台東区の方面の人で、自分の様な品川に育ったモノは自慢するモノが特にない。世田谷に移って20年以上だけど、品川っぽさは大分残っている。夢に出てくるのは、小さい頃遊んだ庭の柿の木。(ブランコ作ってもらった。)…

Django 2

音楽に多少詳しい人なら、ジャンゴといえばジャンゴ・ラインハルトというベルギーのジプシーギタリストはすぐに思い浮かび、映画好きなら「荒野の用心棒」(フランコ・ネロ)か。でも、今はジャンゴジャンゴという元ベータ・バンドのメンバーが作っているバ…

80年代の続き

今日の10曲 01_Lindsey Buckingham "Trouble" 02_Holgar Czukay "Persian Love" 03_James Blood Ulmer "Are You Glad to be in America?" 04_The Pogues "Metropolis" 05_The Smiths "Well I Wonder" 06_TELEX "Discow Moscow" 07_Everything But The…

Good Bye 80’s Music

今まで60年代70年代はいつも傍らにあったが、80年代は特別なモノを除いて聴いていなかったなあ。レコードの整理で部屋中に並べた80年代をおそるおそるプレイヤーにかけた。 で、今日の10曲。 01_Scritti Politti"Boom! There She Was" 02_Yazoo"Only You" …

ワクワク

24歳になる長男はジャズが好きらしく、22歳の次男は主にJ-POPで中学校の時に東京体育館のポルノグラフィティの年末ライブに行ってたりしたなあ。若い人は何を聴いているのか?の、断片はここから知る。40代半ばの家内の好きな音楽が意外なモノで驚いたり、も…

レスラーとパンクロッカー

「水をテーマ」に創作。10段階の2程度進む。最近歩いて20分ほどの野川を撮影している。映像化して音楽もつける計画。夜の川、雪が降る川。早朝の川。水の流れを見ていると時間が経つのも忘れてしまうのは何故か。同じ場所を何度も見ていくと、最初は見れなか…