2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

最近のいろいろ雑感

キムタク主演のTBS日曜ドラマ「南極物語」は「難局物語」に見えた。やたらに激しいドラマ展開はドコに向かっているのか?漫画の影響大。キャスト個々は光っていて、堺雅人さんは凄いなあ。空気感を持って芝居していて、時折ゾクッと色っぽい。/マッチャンの…

Cover Art

ここ数日、Rolling Stonesのアナログ盤を見ていた。中学生の時に買ったベスト盤が最初。長きにわたって多くのアルバムやシングルを買ってこれまで大事に持っていたが、これからどうする?で、アナログ盤を見ていた。見てみると、自分が製作者側になった影響…

今、音楽は鳴っているか?

今まで我を忘れて音楽の中にどっぷり入って、酒も飲んでいないのに、ステージの上にいた、というのが一回だけある。NYCのSOBというクラブで、マハラティーニ&マホテラ・クイーンズのライブ。時は1989年。パルコのコマーシャルに出演する前であった。 日本で…

39年の友人

コピーライターの村山孝文君が昨年倒れた。昨年の夏。8月5日、僕らは1年ぶりの再会と今後の展望を話すために青山の蕎麦屋で飲んでいた。彼が倒れたのを知ったのはそれから2週間後だった。何故なら別れ際に「2週間後に会おうね」で彼と別れてその2週間後丁度…

テレビ番組

最近テレビを見る様になったが、完全にパターンが狭く固まっていて、集まっている製作者がマニアック派と会社員派が主流を成していて、もっと少数派の作り手が頑張って欲しい、と思う今日及びこの頃でご猿。 見たいのはこんな感じの番組でR。(ナツカシ!) …

パブロ・ピカソ

日本で大ピカソ展が1977年にあり、トビカン(東京都美術館)に行った。学生時代にトビカンで働いたこともあって裏まで知っていたのだが、美術館は人が入るとまったく違う場所になり、しかもピカソが多く展示されて、ピカソが作った空間というのは、イヤ違う…

2年

加藤和彦さんが亡くなって2年。命日が近くなってのNHK特番を見た。ヨーロッパ三部作「パパ・ヘミングウェイ (1979年)」「うたかたのオペラ (1980年)」「ベル・エキセントリック (1981年)」から30年。 この3部作のクレジットを見ると先輩・知り合い・友…

日々の生活

地震が多い。万が一対策。世田谷弦巻のラジウム騒動は予想通り。反応の大きさは無理もないが、過敏過ぎるのは全く関心がないよりよくない。昔から「普段からの万が一対策」は必須。夜中に地震で停電になった場合、食料・飲料水の常備とかは週に一度は要チャ…

加東大介

最近の映画を見ていて役者の顔が役者っぽくないなあ、と感じる。かつては映画に出る人は現実味を再現するのではなくて、「映画的な現実に映る」人達だったから、今見ても面白いわけだ。「今どきは三船敏郎とか勝新太郎みたいな大物がいない」というのではな…

名物カレー独自分析

最近はインド料理も経験積んでスパイスも自分で作れるようになった。これはネットの力が大きい。厳密な意味での厳格な作り方があるわけではなく、地方や家庭によってマチマチで、同じレシピでもコックが代われば味も大きく違ってくる。そういったざまざまな…

映画三昧2

映画は年に200本がノルマ化してて、最近はその1/5を占めていた試写会にもいかなくなり、映画館にも行かなくなってきた。最近の日本映画は先ず観ないけど、日本映画チャンネルなどで見ると興味深い(偉そうですが)多いですけど、映画館で見る感じでは全くな…

Girl Pop

1979年にリリースされたポストパンクバンドTeenage Jesus And The JerksのEP「Teenage Jesus And The Jerks」の図版を見ると、今になって思うことが多々ある。先ず、ピンクと墨(黒)の2色印刷のジャケットが美しい作品だと思った。30年後に咲いた小さな一輪…

Music for Sleep

最近寝るための音楽を考える。i-podにプレイリストしているのは「Music for Sleep」で主にバロック音楽。出来るだけ聴いたことのない曲をセレクトしておく。必要なのは音楽ではなく、寝るための雰囲気。子供が寝る時に聴く子守歌とかわりはないと思うけど、…