2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GWはSW

このGW中は、大好きなSW(STARWARS)の全6話を何回か見たいなあ。前半のエピソード4〜6話と、後半のエピソード1〜3話で作りが違うのも楽しさのひとつになってきた。絵作りはもちろんのこと、ナイスなキャスト以上に総合的なキャスティングのバランスが素晴ら…

声のいい人

何が羨ましいって、声のいい人。自分じゃわかんないよ、っていうけど、ホントに声のいい人は自分でもわかって自分の声に酔うらしい。喋っている間に自分の声に惚れちゃうみたい。これは声に含まれる波長か何かの問題か? それはそうと、たいていの人は「自分…

ネタ不足?

最近ドラマをわりと見る。「こども警察」は鈴木福チャンの裕次郎ブリが可笑しい。「リーガル・ハイ」はのってる堺雅人さんの独壇場。新垣さんはこのままだと大根美人になりかねない。ジャニーズ主役のドラマは二回目以降は見ないなあ。ジャニーズ人を見てい…

アフリカか、ブルースか。

前は拒絶していたブルーズをよく聴くようになった。昔の友人が聴けば「(お前はお洒落な音楽しか聴かないヤツで、そこまで手を出したか?なんて)この無節操な!」と非難されそう。今でも、型にはまった典型的な展開や演奏は興味なく、確立されたパターンと…

餃子とは一体何であるのか?

焼き餃子は90%日本製の食べ物で、「ビールに餃子」のコンビは、毎年初夏の定番である。蒸し暑い夕方、「まだ少し早いけどビールいくか?」みたいな時にフイと出てきた餃子が旨かったら最高です。失っては絶対にいけない日本のオツマミ遺産である。 餃子みた…

トリセツ

取り扱い説明書で全く説明がヘタレなのがあるよね?完全にダメなのは哀愁さえ漂っている。英語の誤訳も多いし、最近では自動翻訳がまかり通っているので唖然ともしなくなった、に唖然。 先日、「電子レンジで出来るポップコーン」の説明書がまるでダメで、何…

作品つくりと野菜

鎌倉でのGREENSTICK展「I Love Green」に参加するために作品作り。今まで描いた作品を元にレーザー出力機で厚紙に印刷。4色同時だと厚紙は一部「紙剥け」状態になるので(インクがインクを剥がしてしまう状態)ナンと画像を分色して(出力機だとM版〜C版〜Y…

明日のジャズ

ジョン・コルトレーンを聴きだした。今まで新宿の文芸的な重さとモノクロポートレイトが目の前にチラチラしてまともに聴いていなかった。家には主要アルバム2枚しかなく、近々入手してみよう。でも、やっぱり部屋を暗くして酒はペルノをソーダで割ってライム…

仙台行きは断念

来週末東北で行われるフェスはナンかヘンな名前のフェス(失礼)で、自分の周辺で行った事のある人が全くいなかったので、内容も知らないし、地元の人が見るだけか?とか、東京から行っている人少ないのか?ニホンのバンドのフェスと聴いて、70年頃新宿西口…

Tokyoも勝手にヘンボー

お台場に、原宿に、渋谷に、木更津にも巨大な施設などドンドンオープン。私鉄も地下化が進んで、近いうちにあの代官山や下北沢が地下に潜る。上の下も気がつくと大きなヘンボー。 巨大な都市で列車が地上を走って、踏切があるのはとても珍しいだろうなあ、と…

中国の変貌

今の中国の変貌は凄いモノがある。中国人には「中国は世界。」であり、隣接した小国に「パクリ」とか言われても痛くも痒くもないのではないか?日本だって、大まかに言えば最近までは欧米のパクリだらけ、だったんだ。いわゆる「五十歩百歩」だ。ドラえもん…

中村とうよう遺産

昨年亡くなった音楽評論家の中村とうよう氏の編集した「大衆音楽の真実」というアルバムを聴いて、楽しいはずの音楽に寄り添う寂しさも同時に微振動震度3。数多くの編集盤を残したし、教鞭をとっていた武蔵美大にも大量の音盤を寄贈したとも聴いた。彼にとっ…

レーザー出力機

品川のキャノンのショールームにカラー出力を見に行く。レーザーとインクジェットの全最新機種が揃っている。B倍が刷れる大型も(10年前まで1枚出すのに半日かかったが、今や相当に早いらしいので試したかったがデータを持って行くのを忘れ今回は見ない。)…

アルゼンチン・タンゴ

アルゼンチンと言えばサッカーではなくタンゴも凄い。最近はツーなOLも「ピアソラも素敵ですよね〜」って業界っぽく言うのがリッチみたいですが、近い内に「ジャンゴ・ラインハルトも捨てがたいよね〜」。ルンバやタンゴみたいに音楽は踊るためのモノで、お…

レイハラカミ

ハラカミさんが亡くなって10ヶ月、今頃になって急に悲しい寂しい感じになった。急にシンパシー感じてる今日この頃なんです。音楽が急にスッと入ってきたからなんですね。Richard D. Jamesみたいに音が未来的だったし、逆にこだわっていた旧式コンピュータか…

ポケットいっぱいの秘密の秘密

昨夜、代官山蔦屋書店での松本隆・佐野史郎対談に行く。松本さんには90年代に大変お世話になった。2月の「川勝正幸さんのお別れの会」でお見かけしただけで話は出来ず。佐野史郎さんは歌う俳優で「はっぴえんど」マニアで知られ、最近だと佐野元春音楽を映画…

ギャグマンガありき

細野晴臣さんは音楽やる前に「ギャグマンガありき」だったらしい。何となくあった漫画家志望は傍らにいた友人があまりに上手くて諦めたらしい。落ち着いた佇まいではあるのだが、何となく「アサーッ」って感じもある。確実にある。つまり、「谷岡ヤスジ」で…

お笑いの世界

「ピカルの定理」は半分くらいは面白いと笑えた。年齢制限ほぼナシで見れる感じ。先日、街頭インタビューである外人(アルゼンチン)がこの番組の一コマ見て「全然面白く思えない。」って言ってたけど「お笑い」って、日常が共通でないとぜんぜん通じないと…

Funkapolitan Funkadelic

Kid Creole And The CoconutsのproducerがAugust DarnellでKid Creoleという人だと思っていた人がAugust Darnellその人で、別にKid Creoleという人がいて全くの別人。このKid Creole And The Coconutsはバンドの名前で、名前の通りの明るいフロントマン(Aug…

tokyo style

鎌倉市場で野菜を買おうと行ったけど、鎌倉祭りで沿道は凄い人。野菜もなくなっていた。なのでルッコラの花を買う。サラダではなくスパゲッティに。もうひとつのお目当てのフォカッチャも売り切れで、代わりに作ってくれたあんパンを試食する。外はパリパリ…

サクラorスモモ

我が家にはスモモの木があって現在満開。昨年も満開だったが、枝が伸びすぎ&花が散った後に毛虫の大量発生&葉を食い尽くし大群が移動〜殺虫剤噴霧しまくり〜肌がかぶれる〜枝の剪定業者呼ぶ〜枝が少なくなった、なので今年の満開は規模が小さい&毛虫の恐…

アニメ

気がつくとたまにアニメ的な動画を作っている。以前は正式な動画ソフトでやっていたが、最近は逆に簡易的なソフトだけで作るのが楽しい。大橋巨泉司会の「11PM」の中で出てくるオトナの漫画的なアニメが好き。ちょっとエッチでバタ臭いユーモアがあってハイ…

枠組みを超えろ

よく「世の中狂っている」と言う人がいますが、確かにそう思う時が多々ある。でも、これは昔から、言われてる。時代が新しくなる時いつも同じような混迷にはまり、前の時代を懸命に考えて生きてきた人は戸惑う。今はデジタル化になって前の時代に何が残して…

Fela Kuti

2010年に出たフェラ・クティの27枚組みボックスは枚数に躊躇したけど、今考えれば即買いだった。1回だけ聞けば基本良いのだが、一気に27枚聞くことに意味があったんだ。細かい注釈は良い。ライブを見れなかった後悔のみ。 写真やイメージだと重苦しいのだが…

nippon Music

昨年末の坂本龍一さんのライブに細野晴臣さんがゲスト(ナンと村治佳織さんの代役)に。30年以上も一緒にやっているのに、二人で演奏は初めてだと言う。35年以上も前からとぎれることなくYMO関係を聴いているが、それは何となく気になっていたことで、今だか…

スタートレック艦長が歌う?

01_Major Tom (Coming Home) (Peter Schilling) 02_Space Oddity (David Bowie) 03_In a Little While (Bono, Adam Clayton, The Edge, Larry Mullen, Jr.) 04_Space Cowboy (Steve Miller, Ben Sidran) 05_Space Truckin' (Ritchie Blackmore, Ian Gillan, …