音楽の聴き方

音楽の聴き方1_図書館。最近はネットで検索し、いつも通ってる図書館以外の同じ区の図書館と連動しているので結構内容的には充実と言える。マイナーなモノや、アバンギャルド系は全くないけど、大物やメジャー中心でに借りるので問題なし。ただし検索方法が拙いなあ。レベルで言えばOS5の時代感。でも、それも図書館のらしさ、か。
音楽の聴き方2_ラジオ。最近やっぱりラジオは良いなあと思った。ふいに聴こえて来るイントロに好きな曲を発見しやすい。持っていないけど、ケーブルテレビみたいに予約録音出来る機種もあるとか。デジタル化の成果だ。音も良さそうだし。それなら是非とも最新機種欲しい。ただし、凄く気になるのはバイリンギャルの喋り口。アレはダメだな。品が良いとか悪いとかは言いたくないけど、完全なワンパターン。個性ゼロ。毎週聴いている番組は結構ありますよ。
音楽の聴き方3_レンタル。代官山蔦屋書店。立ち上がりから関わっているので、いろいろ大変そうだけど、最近は夜の業界集会所的な雰囲気が東京っぽくなくてオカシイ。匂いが成田空港かと思う時あり。ただ音楽のレンタルのコレクションは凄い。理想的な密度。海外盤やボックスもあるし。図書館ではまずあり得ない「Sun Ra」なんかも充実してる。本も凄い。ダントツでしょう。
音楽の聴き方4_ライブ。正確に言うと今面白いライブを定期的にやっているハコを探し中。映画館みたいに演目関係なしに映画館に行く人みたいに行くのが良いかなあ。渋谷にあった「Live Inn」とか「インクスティック」「クラブD」ってそんなハコだった。
音楽の聴き方5_You Tube。結局CDで聴く事が少なくて、探している物が殆どあるのが「You Tube」などの動画サイトだな。前にトーケンズで有名な「ライオンは寝ている」にはアフリカに元になった曲があり、って検索で出て来てYou Tubeにたどりつき、もう一台のパソコンで録音した、というのが5年程前で、それでボクの音楽環境が変わった衝撃的な事件だったなあ。